いつもご覧いただきありがとうございます。
「前略~バスについて…」管理人 junctionです。
今回は、今後の当ブログの更新についてのお知らせです。
2019年3月26日から連日夜8時に新規記事の投稿を行っていましたが、諸般の事情により今後当面の間は不定期更新とさせていただきます。
ご理解の程、宜しくお願い致します。
なお、前述の通り“不定期更新”ですので、“更新停止”ではありません。
今後近いうちにも、幾つかの特集記事投稿の構想はありますので、ブログ更新の際は私のTwitterアカウント(@7r02kk9)でツイートにてお知らせします。
不定期更新ではありますが、出来る限り更新は行います。
その際には今までと変わらずアクセスして頂ければと思っています。
+αのお知らせ
更新についてのお知らせとは直接的には関係ないのですが、あまりお知らせを書く機会が無いので合わせてこちらに綴っておきます。
以前から、ブログタイトル及び、記事内において「〇〇〇〇号車」というような表現を多く用いていましたが、私自身もこの表現にはやや違和感があったことは事実です。
事業者によって社番の用いり方はそれぞれ異なります。
・社用車であることを示す“社”を冠して表す事業者 (東武バスグループ・朝日自動車グループなど) 例:社2702
・単に数字だけを用いて表す事業者(国際興業、京成バスなど) 例:8101
・数字とアルファベットを用いて表す事業者(東京都交通局、関東鉄道など) 例:9380TC
例に挙げた3パターンの何れの場合においても、“号車”という表現を用いている事業者はあまり無いのが事実です。
当ブログでは、ブログ開設当初から号車という表現を用いて社番を表記しており、今更改めるのも…という思いもありつつ、号車という表現から変更すべきだという思いもありましたが、開設当初からの惰性で社番における号車という表記から特段変更することはしていませんでした。
最近になり、直近の更新記事から随時、社番の表記に号車という表現を用いず、例に挙げたような表記に変更しました。
今後、徐々に過去の更新記事においても同様に表記を変更していくつもりです。
それまでは、表記が混在しますが上記のような理由になります。
本題の今後の更新についてよりも、社番表記についての話がやたら長くってしまいました。